プロダクトキーを無くした、忘れてしまった時には?
Windows や MS-Office (Word や Excel など)のプロダクトキー(CDキー)を紛失、無くしてしまったら?
プロダクトキー確認ソフト Windows Product Key Viewer などの使用方法やレジストリからの確認方法など。
プロダクトキーを紛失、忘れてしまったら?
Windows や、Microsoft Office をインストールする時に必要なプロダクトキー(CDキー)。
購入したときにソフトウェアがプリインストールされていると、そのまま使用できるので普段は意識する事は無いかもしれません。(Word や Excel など、そのまま使い始めてしまいますよね)
ただ、だからと言って捨ててしまったりすると大変です。
故障時やリカバリ時など、再インストールをしようとして、プロダクトキーが無くなっている事に気付いて困る事があります。
プロダクトキーを紛失、忘れてしまった時にはどうすれば良いでしょうか?
最初に確認すべき事から、インストール済み Windows や MS-Office のプロダクトキーの表示方法、どうしても見付からない場合の対処法など、順番に確認してゆきましょう。
購入したときにソフトウェアがプリインストールされていると、そのまま使用できるので普段は意識する事は無いかもしれません。(Word や Excel など、そのまま使い始めてしまいますよね)
ただ、だからと言って捨ててしまったりすると大変です。
故障時やリカバリ時など、再インストールをしようとして、プロダクトキーが無くなっている事に気付いて困る事があります。
プロダクトキーを紛失、忘れてしまった時にはどうすれば良いでしょうか?
最初に確認すべき事から、インストール済み Windows や MS-Office のプロダクトキーの表示方法、どうしても見付からない場合の対処法など、順番に確認してゆきましょう。
スポンサードリンク
まずはもう一度探してみましょう
まず、最初にすべき事は、本当に無くしてしまったのか、もう一度探してみる事です。
Windows のプロダクトキーなら、コンピュータ本体にシールとして貼り付けしてないかどうかを確認してみましょう。
Dell や NEC 、富士通、SONY など、メーカー製のコンピュータを購入したのなら、本体に貼り付けしてあるはずです。
ノートパソコンなどは、大抵底面に貼り付けしてあります。
MS-Office のプロダクトキーなら、コンピュータの入っていた箱の中を、もう一度確認してみましょう。
CDケースに貼り付けしてあると思い込んでいたら、実は紙に印刷されていた、という場合もあります。
また、ゴミだと思っていた透明なフィルムに貼り付けてあるかもしれません。
他にも、CDケースを取り違えて、違うCDが入っているケースに貼ってあるかもしれません。
今はOfficeのプロダクトキーはカードタイプになっていますね。
Windows のプロダクトキーなら、コンピュータ本体にシールとして貼り付けしてないかどうかを確認してみましょう。
Dell や NEC 、富士通、SONY など、メーカー製のコンピュータを購入したのなら、本体に貼り付けしてあるはずです。
ノートパソコンなどは、大抵底面に貼り付けしてあります。
CDケースに貼り付けしてあると思い込んでいたら、実は紙に印刷されていた、という場合もあります。
また、ゴミだと思っていた透明なフィルムに貼り付けてあるかもしれません。
他にも、CDケースを取り違えて、違うCDが入っているケースに貼ってあるかもしれません。
今はOfficeのプロダクトキーはカードタイプになっていますね。
スポンサードリンク
Windows や MS-Office のプロダクトキーを表示するフリーソフト
どうしてもプロダクトキーが見つからない、または、完全に捨ててしまった事を覚えている、そんな時にはどうすれば良いでしょうか?
もし、インストールされたソフトウェアがそのままコンピュータの中に残っているのなら、そこから確認する事が出来るかもしれません。
インストールされている Windows や、Microsoft Office などのプロダクトキーを表示、確認するソフトウェアには、以下のようなものがあります。(フリーソフトです)
もし、インストールされたソフトウェアがそのままコンピュータの中に残っているのなら、そこから確認する事が出来るかもしれません。
インストールされている Windows や、Microsoft Office などのプロダクトキーを表示、確認するソフトウェアには、以下のようなものがあります。(フリーソフトです)
Windows Product Key Viewer の使い方
Windows Vista/XP/2003/2000/NT/Me/98/95 など、対応OSの多いソフトウェアです。
Windows のプロダクトキーを表示させる事が出来ます。
Windows Product Key Viewer の使い方は簡単です。
ダウンロードページ(http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/)から、ソフトウェアをダウンロードし、実行するだけです。
インストールも必要ありません。
Windows Product Key Viewer の実行画面。
プロダクトキーが表示されている。
Windows のプロダクトキーを表示させる事が出来ます。
Windows Product Key Viewer の使い方は簡単です。
ダウンロードページ(http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/)から、ソフトウェアをダウンロードし、実行するだけです。
インストールも必要ありません。
Windows Product Key Viewer の実行画面。
プロダクトキーが表示されている。
スポンサードリンク
プロダクトキーをレジストリから確認するには
Windows 98 や Me の場合、レジストリから Windows のプロダクトキーを確認する事ができましが、Windows XP 以降は、レジストリから確認する事は出来ないようです。
XP 以降で、Windows のプロダクトキーを確認したい場合は、Windows Product Key Viewer などのプロダクトキーを表示させるソフトウェアを使用すると良いでしょう。
Microsoft Office のプロダクトキーの場合は、以下の方法でレジストリから確認する事が出来る場合があるようです。(Office のバージョンによっては無理なようです)
XP 以降で、Windows のプロダクトキーを確認したい場合は、Windows Product Key Viewer などのプロダクトキーを表示させるソフトウェアを使用すると良いでしょう。
Microsoft Office のプロダクトキーの場合は、以下の方法でレジストリから確認する事が出来る場合があるようです。(Office のバージョンによっては無理なようです)
Microsoft Office プロダクトキー確認方法
1)スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択して下さい。
2)名前の欄に「regedit」と入力し「OK」をクリックして下さい。
3)レジストリエディタが起動します。
4)レジストリエディタから、以下の項目を開いてください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
の下に、色々なプログラムの情報が登録されています。
上から順に、ひとつずつ確認してみましょう。
5)DisplayName に、目的の Microsoft Office XXXX などと表示されているものがあれば、その項目に、 ProductID の登録が無いか確認して下さい。
2)名前の欄に「regedit」と入力し「OK」をクリックして下さい。
3)レジストリエディタが起動します。
4)レジストリエディタから、以下の項目を開いてください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
の下に、色々なプログラムの情報が登録されています。
上から順に、ひとつずつ確認してみましょう。
5)DisplayName に、目的の Microsoft Office XXXX などと表示されているものがあれば、その項目に、 ProductID の登録が無いか確認して下さい。
何をやってもプロダクトキーが見つからない場合は?
箱の中を探しても見つからない、プロダクトキー表示ソフトウェアを使っても表示されない、レジストリを確認しても、そんなキーは無い…
残念ですね。
再度ソフトウェアを購入するしか方法は無いかもしれません。
あなたの購入したコンピュータが、Dell や NEC 、富士通、SONYなど、メーカー製のものであるなら、メーカーのサポートセンターに相談するのも良いでしょう。
残念ですね。
再度ソフトウェアを購入するしか方法は無いかもしれません。
あなたの購入したコンピュータが、Dell や NEC 、富士通、SONYなど、メーカー製のものであるなら、メーカーのサポートセンターに相談するのも良いでしょう。
フリーで使える Office
Microsoft Office のプロダクトキーを無くしてしまった。もう一度買いなおすだけのお金が無い。(もったいない)
そんな場合には、フリーの Office ソフト、「OpenOffice」(http://ja.openoffice.org/) や、サーバベースの Office Online(https://products.office.com/ja-jp/office-online)などを試してみるのも良いかもしれませんね。
そんな場合には、フリーの Office ソフト、「OpenOffice」(http://ja.openoffice.org/) や、サーバベースの Office Online(https://products.office.com/ja-jp/office-online)などを試してみるのも良いかもしれませんね。
スポンサードリンク
記事ID:00010042
リンクはご自由に