NASで楽々ファイル共有


今日中にやらなければならない作業があるのに、コンピュータが壊れた!
違うコンピュータはあるけど、データが壊れたコンピュータの中にあるので、作業できない!

そんな風に困った事はありませんか?

バックアップからデータを取り出せればいいですが、そんな時に限ってバックアップをとっていなかったり、データが古かったり…

コンピュータは予告無く調子が悪くなったりするものです。
こんな風に困らないようにする為の解決策のひとつが、NAS、LAN接続型HDDです。

複数のコンピュータで LAN を組むのはめずらしくなくなりました。
コンピュータ間で、ファイルの共有をする事も当たり前にあるでしょう。

ファイルの共有の機能を普通のコンピュータにまかせるのではなく、ファイル共有する為だけの専用のHDDが NAS と呼ばれるものです。

NAS にデータを入れておけば、コンピュータが壊れた時でも、別のコンピュータで NAS にアクセスして作業すればいいだけなので安心です。
つまり、それぞれのコンピュータにデータを分散して保管しておくのでは無く、NAS にデータを集中して保管するようにする、という事です。

データのバックアップも、それぞれのコンピュータでとるのでは無く、NAS だけバックアップを取れば良いだけなので管理が簡単になります。

スポンサードリンク

NASで楽々ファイル共有 価格


NAS の価格、といっても、NASにもピンからキリまであります。

例えば、HDDを複数積んで、自動的にデータを2重化(RAID1 ミラーリングなどと呼ばれます)しているようなものもあります。

まず、自分がどの程度のNASを必要としているのかを確認してみましょう。

最初は、RAID などの無い、単純なものが良いかもしれません。

LinkStation などは、比較的安価で発売されていますので、価格.com(http://www.kakaku.com/)などで、価格を調べてみるのも良いでしょう。

スポンサードリンク

NASで楽々ファイル共有 比較


NAS にはピンからキリまであります。

自分がどの程度の機能を必要としているかを最初に確認しましょう。

単純にファイルを共有できればいいのか?
それとも、RAID1 ミラーリング機能が必要なのか?
また、HDDの容量はどれぐらい必要なのか?

単純にファイルを共有できればいいだけなら、比較的安価な LinkStation などがオススメです。

小規模なオフィスなどでは、RAID機能付の、TeraStation などが良いでしょう。

好きなHDDを自分で選んで接続出来る、玄箱などの NAS 自作キットなども発売されていますが、玄人向けです。

スポンサードリンク